パッシブデザイン設計のお家で、屋根を南面に向けて、互い違いの片流れにしています。
鮮やかな黄色の外壁とボルドーレッドの屋根が目を引くデザインです。
松戸市 新築戸建 38坪4LDK 「パッシブ設計で高気密高断熱のゼロエネルギー住宅」
自然素材が温かみをつくりだす
住まうご家族と地球にやさしい省エネの二世帯住宅
								         					 
					お客様のご要望
今回のお客様は、断熱材のお話しをきっかけにご縁をいただきました。
(また、打合せを通じてのスタッフの対応も気に入っていただけたようです。)
できるだけ設備機器に頼らない、建物自体の性能を向上させることにご興味を持たれていらっしゃったので「無垢材・自然素材の質感を活かしながら、あまりランニングコストがかからない省エネ住宅」を目指すということにまとまりました。
施工ポイント
南道路で適度な広さのある敷地でしたので、自然エネルギーを有効活用するパッシブデザインの要素を多く取り込むことができました。
お部屋に取り込む光を調節したり、通風シミュレーションもしっかり考えました。
それにあわせて、太陽光発電も搭載しましたので計算上だけで無く、実際にゼロエネルギー生活を継続されています。	
生活のしやすさにも工夫を取り入れました。
素材には自然素材・無垢材を利用し調湿性を確保。
断熱材にはセルロースファイバーといった防音にもすぐれた断熱材を使用しました。
換気設備は給気も排気も機械が行ってくれる第一種換気を使用し、基礎部分は基礎断熱工法を採用しました。	
	
お引渡し後は、住宅性能にとても満足されていらっしゃいました。
以前の生活スタイルに比べ、年間を通じて冷暖房機器をほとんど使われていないようです。
真夏の35℃を越えるような日にもうかがいしましたが、通風のみでエアコンを使用されていないのには、設計者としても驚きました。	
写真
- 
 外観 外観
- 
 外観無垢の玄関引き戸がお出迎え。 外観無垢の玄関引き戸がお出迎え。
 引き戸は開き戸よりも空間をより広く使用できるのでオススメです。
 また、玄関には網戸もついているので自然の風をお家の中に取り込むことができます。
 
- 
 玄関杉材でつくったオリジナルの下駄箱。 玄関杉材でつくったオリジナルの下駄箱。
 換気ができるようになっているため、嫌なにおいもこもりません。
- 
 シューズクローク玄関の奥にはシューズクローク。 シューズクローク玄関の奥にはシューズクローク。
 季節外れの靴やガーデニング用品など、なんでも置けちゃいます!
 
 壁の裏にも置けるので急な来客時でも安心です。
 
- 
 LDK広々な空間を実現した対面式LDK。 LDK広々な空間を実現した対面式LDK。
 お隣さんとの目線を考え、窓はあえて高い位置に設置しました。
 視線がカットできるため安心して生活することができます。
 
- 
 リビングリビングは床に自然素材を使用。 リビングリビングは床に自然素材を使用。
 裸足で歩くのが気持ち良いつくりになっています。
 また、リビングの隣には畳スペースも配置しているのでアクセスしやすくなっています。
- 
 キッチンキッチンにはお手入れが楽なシステムキッチンを採用し、奥にはパントリーを設けました。 キッチンキッチンにはお手入れが楽なシステムキッチンを採用し、奥にはパントリーを設けました。
 扉がない、一直線に続く動線は、家事効率をアップさせます。
 
- 
 和室真壁風和室。 和室真壁風和室。
 柱が見えるつくりは建築用語で言うと「真壁」といいます。
 こちらの和室は大壁に化粧用の付け柱を張ることで、和の格調高さを感じさせる本格的な和室に仕上げています。
- 
 洋室開放感のある洋室です。 洋室開放感のある洋室です。
 こちらにもふんだんに自然素材を使用し、温かみのある空間を演出しています。
 引き戸で仕切ることで、お部屋の役割を分けられるのも嬉しいポイントです。
- 
 2階ホール夏場はエアコンに頼らなくても大丈夫です。 2階ホール夏場はエアコンに頼らなくても大丈夫です。
 高窓を開けていただくと、1階から2階へ風の通り道ができて気持ちの良い風が流れます。
 
 
- 
 浴室ハーフユニットバス。 浴室ハーフユニットバス。
 浴室にも木材を使用した落ち着きのある空間です。
 木部は水に強いサワラの木を使用しており、下半分はシステムバスと同様の防水性能をもっています。
 
 これらより上の壁や、天井は自由に仕上げることがでるので木でもタイルでもお好きな材料をお選びいただけます。
- 
 トイレ1.5帖のトイレに手洗いカウンターと収納を設けました。 トイレ1.5帖のトイレに手洗いカウンターと収納を設けました。
 杉材を使用しているので統一感があり、かわいらしい空間になりました。
 ついつい長居しちゃう居心地のよい空間です。
 
施工概要
- 所在地
- 千葉県松戸市
- 竣工
- 2014年 7月
- 家族構成
- ご夫婦・娘さん・お孫さん 4人
- 構造・工法
- 木造在来工法
- 構造材
- 栃木県産 スギ・ヒノキ材
- 基礎
- ベタ基礎 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 2階建て
- 敷地面積
- 63.67坪 (210.48m2)
- 床面積
- 
																1F:
								20.43坪(67.67m²)
 2F: 18.00坪(59.62m²)
 
- 延床面積
- 38.43坪(127.30m²)
 
- 間取り
- 4LDK+WIC+SC
- 外壁
- そとん壁W
- 内壁
- 塗壁 / 紙クロス
- 床
- 杉板
- 屋根
- ガルバリウム鋼板
この施工例についてのご質問はお気軽に!
 
 
	
 
					 
										







 
		 
		 
		 
	 スタッフブログ
			スタッフブログ
		 ただいま工事中ブログ
			ただいま工事中ブログ
		


