セルロースファイバー断熱

冬暖かく夏涼しい 調湿する断熱材セルロースファイバー
冬暖かく夏涼しい 調湿する断熱材セルロースファイバー
安心素材で一年中快適な暮らしを
「木造の家、自然素材の家って寒いんじゃないの?」そんな事はありません!
「木造の家、自然素材の家って寒いんじゃないの?」そんな事はありません!
省エネルギーなパッシブデザイン住宅には「断熱」に対する知識が欠かせません。そして、断熱材も何でもいい訳では無く、一長一短があります。そこで当社は「断熱材」そのものにもこだわっています。現在は、グラスウール(ガラス繊維)やロックウール、外張り断熱で使用するボード状の断熱材が主流で、あまり馴染みの無い名前かもしれませんが、当社では「セルロースファイバー」を使用しています。

セルロースファイバーとは木質系繊維で、原材料はなんと「新聞紙」です。新聞を粉砕したものにホウ酸を加え、セルロースファイバーという断熱材に生まれ変わります。セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い空気の層を作ることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。この空気の存在がより一層、熱を伝えにくくします。

さらに、セルロースファイバーは「断熱」という事だけでなく、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保つなどの二次的な効果も期待できます。まさにエコロジーでリサイクル時代にフィットした断熱材です。

「そんなもので本当に大丈夫?」と思われるかもしれませんが、ご安心下さい。安心で安全、性能も申し分ないものです。そして、現在様々な断熱材、断熱工法がありますが、大切な事は「隙間無く断熱する」という事です。その点でもセルロースファイバーは優れた断熱材といえます。
セルロースファイバーの特徴
セルロースファイバーは断熱性はもちろんの事、他にも様々な特徴があります。
安全性
セルロースファイバーは、ホルムアルデヒド・VOCの放散試験において、無垢の木材と同様の対象外で、(財)建材試験センターにおいて安全性が認められています。また、ホウ酸が人体に有害だと記載するものもありますが、ホウ酸は目薬やサプリメントにも含まれており、もし過剰に人体に入ったとしても、尿によって排出されます。
断熱性
夏は外部からの熱の進入を抑え、冬は室内の熱を逃しません。家の中の各部屋間の温度差を少なくする事に貢献し、「温度のバリアフリー」となり快適な住環境を創り出します。
防燃性
防燃性
難燃処理により、万が一の火災時にも延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。残念ながら火災時の死亡事故の原因は、石油化学製品等が燃える事による「一酸化炭素中毒」が主な原因です。有毒ガスを発生しない材料だという事は非常に重要な要素で、もしもの火災時にも、充分避難する時間を稼ぐ事が出来ます。
防露・調湿性
防露・調湿性
木質繊維のセルロースファイバーは周囲の状態に応じて、空気中の水分を吸ったり吐いたりしています。この放吸湿性が、人間が生活するうえで適度な湿度環境をもたらし、お部屋の結露を防ぎます。つまり自然の加・除湿機として機能します。
防カビ性
優れた放吸湿性の作用と撥水効果で、カビや害虫・菌の発生を防ぎます。
防音性
日常生活の音、屋外からの騒音、室内から屋外へ逃げるプライベート音を和らげます。ホームシアターやホームエンターテインメントの可能性が広がります。当社でも音楽教室などの施工例があります。
省エネルギー性
省エネルギー性
断熱の知識を持つ専門の業者の責任施工により、冷暖房の光熱費を大幅に節約いたします。また、製造時のエネルギー、Co2排出量が他の断熱材に比べて圧倒的に少なく、発砲プラスティック系の断熱材に比べ約1/100程度で製造でき、地球温暖化にも貢献できます。

→ デコスドライ工法
新JIS認証、無結露20年保証のデコスドライ工法です
→ ゼットテクニカ
「無暖房・無冷房の家に住む」の著書で有名な山本順三氏のゼット工法です

→ 日本セルロースファイバー工業会
セルロースファイバーの詳しいデータをご覧頂けます

→ セルロースファイバーの断熱材へ変更したお客様の声

次は自分で伐った木で家を建てるについてご覧ください