夜の室内温度は?
(2018年02月21日)今月来月
勝手に「あったかい家キャンペーン中!」の宮崎建設
さて当社には
があるのですが
ネタバラシ?ですが
そこに現在私が実際に管理人で住んでおります!!
で
「夜の温度はどうなのよ?」
とご質問がありましたので
お答え致します!!
計測日は昨日
千葉県柏市の昨日の天気は
晴れ
最高気温 11.8℃
最低気温 2.7℃
でした
まぁ
「フツーの冬の晴れた日」の感じでしょうか?
晴れた日ではありますが
私は仕事に出ると夜まで帰りませんので
ブラインドは閉めっぱなしの日射取得が難しい状態
S-houseは期せずしてオール電化住宅
深夜電力が安いので
前日の夜11時から朝の7時まで
設定温度20℃でエアコンを付けておきました
S-houseに来た方はご存知でしょうが
ほぼ1つの空間ですので
1階のエアコンを1台だけ深夜の間付けていた事になります
今までの経験では
全部屋フルオープンの状態(延床面積約30坪)で
1時間半位で設定温度に到達し一旦停止状態へ
そこから
30分位するとしばらく動き出して
また設定温度になると止まるを朝まで繰り返したと思います
(スミマセンさすがに夜なので寝てました…)
で
朝7時過ぎに家を出て
昨日の帰宅時間は21時チョッと前
(ブラック企業ではないですよ!!)
まとめると
「天気は良かったけどブラインドを閉めっぱなしで日が入らない状態」
「設定温度20℃の暖房を消してから14時間経った状態」
で帰宅した時の家の中の温度です
その時
外気温は車の温度計で4℃でした
さぁ
何度だったでしょうか?
7℃?
10℃?
それとも15℃位あるのか…?
正解は…
ドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロ…
ジャン!!!
2階の自分の部屋で
19.7℃でした!!!
(左側に何か見切れてますが気にしないで下さい…)
これだと時間が分からないのでこちら
20℃で暖房を消し
14時間経過した時の温度低下が
わずか0.3℃しかなかった事になります!!
「2階だから暖かい空気が上に溜まるでしょ?」
と
斜に考えた方…
1階リビングの温度がこちら
ジャン
19℃でした!!!
こちらの温度低下は1℃
写真を撮り忘れましたが…
北側にある脱衣場の温度は
17℃でした!!!
まぁ機器の誤差も多少あるでしょうが…
どうですかぁ~~~~~?
あったかくないですかぁ~~~~~?
あなたのお宅ではどうですかぁ~~~~~?
帰ったらスグ暖房付けてませんかぁ~~~~~?
私の場合だと
家に帰ったとき
長袖のTシャツ一枚で充分ですよ~~~~~ん!!
これで
昼間の日差しを上手く取り入れていれば
おそらく
もう2℃位は上がっていたと思われます!!
しかも
S-houseの完成は10年前
当社の性能レベルで行けば
3世代くらい前の建物です
これでこの暖かさとは…
この暖かさが
当社の注文住宅でも
可能なのですよ~~~~~!!
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!!」 byランバ・ラル
どうですか?
本当に「暖かい家」は可能ですよ!!
私は
「無暖房でもあったかいですよ」とは言いません
私が経験した事や
私が実際建てた家で取得したデータ以外の事は言いません!!
しかし
暮らし方や生活する上でのチョッとした工夫で
大きくそれに近づける事は可能だと思います!!
うちのOBのお客様の中で強者<ツワモノ>の方だと
・去年の夏冬それぞれのシーズンで冷暖房を1日づつしか使わなかった
・そもそもエアコンを付けてない
という方もいらっしゃいます!!!
(あくまで強者の方ですけど)
当社は
「結果にコミットします!」というやつです(笑)
これが実績なのです!!
冬寒くてお困りの方
「冬暖かい家を作る会社」ここにいますよ!!
しかも重要なのは
「省エネルギー」だという事!!
「床暖房を全室に付けたり 暖房を一日中付けっ放しにしてても 太陽光発電の売電で電気代が抑えられますよ」
という設備機器にバリバリ頼る会社さんもありますが
うちが目指しているのは
「無垢材・自然素材を利用し 小さなエネルギーでゆたかに暮らせる家」です!
設備機器の力はチョッと借りるだけで
暖かくて
快適で
冬でも活発に活動できて
しかも
暖かい家は病気になりにくく
ヒートショックの心配も軽減されるので
健康で医療費も掛かりにくい家になります!!
そんな家に暮らしたくはないですか?
私は暮らしてるんですけど快適です
今日はチョッと熱く(暑く)なりましたね(笑)
それでは今日はこの辺で!
ご興味がある方は
あわせて過去の関連ブログもご覧下さい!!
それと
3/17(土)恒例になりました
「~はじめてでも失敗しない~ 家創り 1stステップセミナー」
開催致します!!
シュッ〆
最新記事
- 04月29日 ミヤケンまとめサイト25.04<後悔しない高性能な家創れます!!>
- 04月06日 15年経った家
- 03月31日 薮﨑賢人選手
- 03月22日 ゆるせん…
- 03月16日 建物性能の悩み…
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2013年6月