アーカイブ:9月2022

シーリングレスの外壁材 (2022年09月30日)

 

ワンズキューボで使う外壁材は

ニチハの『Fuge(フュージェ)』を採用しています。

 

 

フュージェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超高耐候塗料「プラチナコート」と

シーリングレス仕様の「ドライジョイント工法」を

採用した外壁材です!!

 

 

『プラチナコート』 

従来の塗装をさらに進化させた

超高耐候塗料「プラチナコート」は、

長期間色あせが目立ちません。

そのため、10年から15年ごとに必要であった

再塗装の時期を大幅に延ばすことが可能になり、

メンテナンスコストを抑えることができます!!

 

『ドライジョイント工法』

従来、出入隅部や窓まわりなどには、

目地を設けてシーリング施工をする事が

一般的ですが、この「ドライジョイント工法」は、

シーリングを必要としていた部分に対して、

専用の部材を用いてシーリングを使わずに

施工できる工法です。

(換気口まわりはシーリング目地が必要です)

これによって、外壁どうしの継ぎ目が目立ちにくく、

綺麗に仕上がります。

 

また、フュージェは外壁どうしを繋ぐ

「実(さね)」の部分が、

上下左右の4方向にある

「四方合いじゃくり品」のため、

サイディングの左右接合部に

シーリング目地が入らないことも

特徴となっています。

このため柄に合わせた自然な継ぎ目で

一体感のある壁面を演出できます。

 

フュージェ

 

 

 

ニチハ フュージェ

 

 

 

 

 

 

20200220 (47)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー‼キレイな仕上がり🔸🔹

 

 

こうした特徴から、一般的な10年サイクルを目安に

メンテナンスを推奨している製品と比べて、

塗り替えが2回分不要になります。

 

 

 

 

詳細はコチラをご覧ください。

【ニチハ Fuge(フュージェ)】

 

 

 

 

 

注文住宅と同じトリプルサッシ採用 (2022年09月22日)

 

さて、断熱材の次は窓です‼

みなさん、家の中で熱の出入りが多い部分は

どこか知っていますか?

実は『窓』なんです‼

 

窓の性能が低いと、家の断熱性能は大きく損なわれ、

結露が発生したり、冷暖房効率が悪くなったりします。

 

窓の性能はとっても重要です‼

 

ワンズキューボでは、当社の注文住宅と同じ

トリプルサッシを採用しています‼

 

ワンズキューボ トリプルサッシ

 

 

 

 

 

 

 

世界トップクラスの断熱性能と

先進の機能、高いデザイン性を

持ち合わせた窓。

 

ガラスとして最も断熱効果の高い

中空層の厚さ16㎜に、アルゴンガスを封入。

 

その中空層を2層にし、2枚のLow-Eガラスで

挟んだ、総厚41㎜のトリプルガラス。

また、スペーサーには熱伝導率の低い

樹脂スペーサーを採用!

断熱性能と日射熱取得率のベストバランスを

追求したガラス仕様です。

 

ワンズキューボ トリプルサッシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「窓」についてミヤザキが詳しく書いたブログがあるのでご覧ください。

↓↓↓クリック

【トリプルガラスサッシを標準とします!】

 

【窓のこと…1】

※「ワンズキューボのSt.verは除く」と
書かれていますが現在はスタンダードバージョンはございません。

【窓のこと…2】

 

【窓のこと…3 窓枠について】

 

【窓のこと…4 ガラス1】

 

●【窓のこと…5 ガラス2】

 

【窓のこと…6 ガラス3】

 

 

 

 

 

セルロースファイバーの特徴 (2022年09月21日)

 

セルロースファイバーは

断熱性能以外にも

様々な特徴があります。

 

セルロースファイバーについて調べている方は

ご存じかな?!

 

では、見ていきましょう‼

 

<安全性>

セルロースファイバーは、

ホルムアルデヒド・VOCの放散試験において、

無垢の木材と同様の対象外で、

(財)建材試験センターにおいて安全性が

認められています。

また、ホウ酸が人体に有害だと記載する

ものもありますが、ホウ酸は目薬や

サプリメントにも含まれており、

もし過剰に人体に入ったとしても、

尿によって排出されます。

 

 

RIMG9232

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<防燃性>

難燃処理により、万が一の火災時にも

延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。

残念ながら火災時の死亡事故の原因は、

石油化学製品等が燃える事による

「一酸化炭素中毒」が主な原因です。

有毒ガスを発生しない材料だという事は

非常に重要な要素で、もしもの火災時にも、

充分避難する時間を稼ぐ事が出来ます。

 

cf-img-2

 

 

 

 

 

 

<防露・調湿性>

木質繊維のセルロースファイバーは

周囲の状態に応じて、空気中の水分を吸ったり

吐いたりしています。

この放吸湿性が、人間が生活するうえで

適度な湿度環境をもたらし、

お部屋の結露を防ぎます。

つまり自然の加・除湿機として機能します。

 

 

<防カビ性>

優れた放吸湿性の作用と撥水効果で、

カビや害虫・菌の発生を防ぎます。

 

 

<吸音性>

日常生活の音、屋外からの騒音、

室内から屋外へ逃げるプライベート音を

和らげます。

ホームシアターやホームエンターテインメントの

可能性が広がります。

当社でも音楽教室やシアターなどの施工例があります。

 

 

 

<省エネルギー性>

断熱の知識を持つ専門の業者の責任施工により、

冷暖房の光熱費を大幅に節約いたします。

また、製造時のエネルギー、Co2排出量が他の

断熱材に比べて圧倒的に少なく、

発砲プラスティック系の断熱材に比べ

約1/100程度で製造でき、

地球温暖化にも貢献できます。

 

 

 

セルロースファイバーは

優れた多機能断熱材なんですよ~!!

 

 

 

———————————————————–

只今、キャンペーン実施中‼

【ワンズキューボ 5周年記念キャンペーン】

———————————————————–

 

 

 

 

 

 

注文住宅と同じ断熱材です‼ (2022年09月16日)

ワンズキューボで採用する断熱材は、

当社の注文住宅でも使っている

夏涼しく、冬暖かな自然素材の断熱材

『セルロースファイバー』です‼

 

宮崎建設 セルロースファイバー

 

 

 

 

 

 

 

セルロースファイバーとは木質系繊維で、

原材料はなんと「新聞紙」です。

新聞を粉砕したものにホウ酸を加え、

セルロースファイバーという断熱材に

生まれ変わります。

 

セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が

絡み合い空気の層を作ることはもちろん、

1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が

存在しているのです。

この空気の存在がより一層、熱を伝えにくくします。

 

現在様々な断熱材、断熱工法がありますが、

一番大事なのは施工です‼

いくら性能の良い断熱材を使っても

施工が悪ければ、断熱材の素材そのものがもつ

性能(断熱効果)を発揮できません。

形が崩れたり、隙間があると

断熱欠損となり、熱が逃げたり、

結露が起こったりします。

 

 

だから、『断熱材は施工が命‼』なんです‼

セルロースファイバーの場合は

専門業者が施工してくれます。

当社がお願いしているところは、

内側に通気性のあるポリエステル不織布を緩みなく張り、

断熱欠損が生じないよう壁体内へ専用の機械で

吹き込んでいきます。

機械で吹き込むので手の届かない隅部の充填も

可能なんです!

 

 

 

RIMG9243

 

 

 

 

 

 

 

 

RIMG9232

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルロースファイバーは

断熱性能以外にも

様々な特徴があるので

それはまた次回、改めてお届けします。

 

つづく…

 

 

 

 

学校前期末テスト (2022年09月10日)

 

皆さんこんにちは!お久しぶりです。

先日誕生日を迎え三十路になったスギノハラです。

 

題名にもある通り

9/5~9/9まで学校の前期期末のテストがありました!

こういう学校のテストを受けるということは7~8年振りぐらいで

久しぶりに緊張しました!

 

結果は9/12からの週の授業で回答と解説を行うので

そこでわかると思います。

来週ドキドキです。

 

テストの点数は60点以上で合格という基準で

各授業の出席率85%を切ってしまうと基準点が上がっていく

システムで60点が70点以上とらないとダメだとか

下手したら100点取んないと合格にならないとか

担任の先生が言っていました・・・

私は各授業の出席率は85%以上出席しているので

合格点は60点以上になってます!

 

うーん、どうなんでしょうか。

もうすでに緊張してきました・・・

来週結果が分かり次第またブログでご報告させていただきます!

 

構造見学会開催しました~‼ (2022年09月10日)

みなさん、こんにちは。

先日、注文住宅の構造見学会を行いました~‼

 

IMG_6982

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

302433905_504371658185812_6375345972425466475_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場いただきましたお客様、

そして、ご協力いただきましたお施主様、

本当にありがとうございました。

 

構造見学会って、結構マニアックで (笑)

女性はあまり興味を持たないかもしれませんが、

家を建てようと考えている方や

お願いしたい工務店さんがあるなら、

一度は見ておいた方がいいですよ~。

 

その会社の「施工力」を見られるイイ機会です‼

 

どんな構造材を使っているのかな??

柱の太さや梁の太さは??

どんな断熱材を使っていて、どのように施工しているか…など

リアルに見れるのは構造見学会しかありません‼

そこまで興味がなくても、

骨組みの状態がどんな感じか、

現場の雰囲気を味わうだけでもいいんです‼

完成したら見れませんよ~。

 

当社は特にこの構造見学会が大事なんです~‼

それは、ミヤケンが大事にしている

「1に建物、2にお客様」

を常に意識し、建物に良くない事や、

構造的に疑問が残るような工事は、

絶対にやらないので、ミヤケンがつくる家創りを

皆さんに見てほしい‼

構造見学会は、ミヤケンの腕の見せ所なんです💪🏼

 

 

そして、今回は

当社初の試みである、床下エアコン暖房と

小屋裏エアコン冷房でリーズナブルな

全館空調を実現する建物‼というところがポイントです‼

 

床下エアコン暖房は基礎断熱とセットです。

発泡スチロールのような断熱材もミヤケンの売りなので、

見ていただきたいポイントですが、

それに加え、床下エアコン暖房用の基礎がすごいんです‼

通常の形状とは違ってとってもスッキリしているんです‼

 

IMGP0574

 

 

 

 

 

 

 

<通常の基礎>

 

 

IMGP9613

 

 

 

 

 

<工夫した基礎>

 

 

基礎内部は、立ち上がりを少なくしている為、

空調の風の障害となるものがほとんど無いので、

エアコンの暖気が回りやすくなり、

隅々まで暖めることができます。

 

次に、小屋裏エアコン冷房です。

小屋裏で冷やした空気(冷気)を各部屋にダクトで送るというシステムです。

ダクトが結露しないように保温材が巻かれています。

このダクトも天井裏に隠れて見えなくなります。

 

IMG_6986

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【床下エアコン暖房・小屋裏エアコン冷房についてはコチラをクリック】

 

 

その他にちょこっと構造内部をお見せしますね。

IMG_6968

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルロースファイバーの断熱材、

給水・給湯の配管が見えています。

因みに、青い樹脂管が給水配管、

赤い樹脂管が給湯配管です。

 

IMG_6970

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見学会で使うセルロースファイバーの

実験器具です。

 

 

 

IMG_6973

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柱と間柱の間にある木の板は下地材です。

打ち合わせをして、下地が必要なところには

このように合板を入れます。

 

 

IMG_6974

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラは階段ですが、お客様が上り下りしやすいように

構造見学会の為だけに作った仮設の階段です。

 

 

IMG_6984

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の内側に張る遮熱・透湿防水シートです。

 

遮熱・透湿防水シートを張り終えたら、

その上に通気胴縁という木材を施工します。

外壁の仕上げ材を施工する際の「下地」としての役割と

外壁の「通気層を確保する」とても大切な役割があります。

 

 

IMG_6987

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この黒いのは、スイッチやコンセントのボックスです。

スイッチやコンセントのボックスを

柱や間柱などに止めて、その中に配線を通します。

オレンジ色の配管は空配管です。

空配管とは、あとからLANケーブルや

テレビのアンテナケーブル、電話線を通すために、

あらかじめ壁の中に通しておく配管のことです。

 

 

IMG_6990

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分電盤や情報分電盤をつける場所には、

このように配線や配管が集まっています。

 

 

以上、構造内部の状況でした。

 

注文住宅と規格住宅では

造り方や使っている構造材や内装材が少し違います。

 

ただ、性能はどちらも優れているので

ご興味がある方はお問い合わせください(^-^)

 

 

 

*********************

↓↓↓ クリック‼

☆只今、

ワンズキューボ

『5周年記念キャンペーン実施中』

 

9/17(土) 

「家創り 1stステップセミナー」開催します

 

*********************

 

 

 

 

 

無垢が暮らしにできること (2022年09月08日)

今回は、ウッドワンのホームページに

無垢の良さが伝わるWebページが

あったのでご紹介します。

森林づくりのこと、木の成長のこと、

CO2削減のことなどが書かれています。

 

さらに、下へスクロールしていくと

無垢材のイイコトがYouTubeで見れるようになっています。

 

↓↓↓ぜひ、クリックしてみてください。

【無垢が暮らしにできること】

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンズキューボの無垢の空間 (2022年09月02日)

ワンズキューボでは

毎日触れる床、階段、キッチン、洗面化粧台は

無垢材を使用しています。

 

ニュージーランドの自社森林で

30年という歳月をかけて育てられた

無垢一本芯のニュージーパインを使用しています。

 

無垢材の魅力はなんといっても

木が持つ本来の質感、肌触りやぬくもりある風合い。

 

そして時を経るごとに深みを増し、

より木目がなじんで美しくなっていくので

経年美化を楽しむことができます。

新建材に比べると、キズは付きやすいですが

それも味わいとなります。

 

本物の無垢材だけがもつ自然素材の心地よさが

暮らしの質を高めてくれますよ(^-^)

 

20200220-271-350x233

 

 

 

 

 

 

 

20200220-22-233x350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20211227 (54)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20211227 (59)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらは、当社が施工した

ワンズキューボ(ワンズキューボ仕様)のお家です。

 

いかがですか?

 

キャンペーンもやっております‼

こちらをクリック↓↓↓

【ワンズキューボ 5周年記念キャンペーン】