アーカイブ:5月2020

基礎断熱<タイト・モールド工法> (2020年05月30日)

「世界基準の断熱性能の家」

技術解説第二弾

前回は付加断熱の「STEICO」

をご紹介しましたが

今回は1階床部分の断熱についてお話しします

 

住宅の断熱の基本として

断熱材を入れる部分は

「外気に接する部分」に入れます

クーラーボックスも

本体とフタは分厚いですが

中の間仕切りはプラスティックの板かなにかで

ペラペラに薄いですよね?

それと同じです!!

家に置き換えると外気に接する部分は

「屋根(もしくは天井)・外壁・一階床」

となり

部屋と部屋の仕切りの

「間仕切り壁」には断熱材は入ってません

 

さて

世界基準の断熱性能の家は

屋根部にセルロースファイバー400㎜

壁は前回お話しした

セルロースファイバーとSTEICOのハイブリッドで180㎜

床部分はというと

基礎断熱としており

現在当社では司コーポレーションという会社の

「タイト・モールド」

という工法を採用しています

 

住宅の1階床の断熱方法としては

・床材の直下に断熱材を入れる「床断熱」

・基礎コンクリート部に断熱材を入れる「基礎断熱」

という大きく分けて2つの方法があります

余談ですが…

ネットでこれを検索すると

いや

他の事でもそうなのですが

直ぐ

「こっちがいい」

「あっちの方が優れてる」

と白黒つけたがる風潮がありますが

・コンセプト

・全体のパッケージング

・お客様の要望

・敷地条件 等々

で一概に「どちらが良い」とは言い切れません

様は「いかに施工するか」の方が重要なのですが

この話を続けると余談が長くなりすぎるので

今回は端折ります

今回はなぜ当社がこれを採用しているかの話しをします

 

さて

断熱からは離れますが

基礎の工法としては

「布基礎」と呼ばれる

床下を覗くと土が見える工法と

「ベタ基礎」と呼ばれる

全体にコンクリートを流し込む方法があります

↓こちらが布基礎

布基礎

 

 

 

 

 

 

 

↓こちらがベタ基礎

ペタ基礎

 

 

 

 

 

 

 

一目瞭然ですよね?

現在はベタ基礎が主流です

当社もベタ基礎になります

これからが重要!!

ベタ基礎には

平らな「床」部分と(赤文字)

そこから垂直に立ち上がる「立上り」部分があります(青文字)

ペタ基礎 説明

 

 

 

 

 

 

 

一般的な施工方法だと

床と立上り部で2回に分けてコンクリートを流し込みます

(以下「打設」)

↓見た目はこんな感じ(矢印のとこ)

基礎二回打設

 

 

 

 

 

繰り返しますが

これが一般的なやり方で

おそらく9割以上こうやるのですが

一般の方でもイメージできると思いますが

2回に分けて継ぎ合わせると

・強度的に弱くなる

・隙間が出来て水の侵入や白蟻の侵入の可能性が出てくる

というリスクがあります

打ち継ぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑タイトモールドのパンフレットより

 

この問題を「なんとか解消したいぞ…」と思い

15年くらい前にうちの会長といろいろ勉強し

ベタ基礎を継ぎ合わせることなく

1回で打設できるやり方を見つけました!!

これを

「基礎一体打設」と言います

当社では10年以上前から

新築の基礎では一体打設でやってます!!

その時の写真がこんな感じ↓

基礎一体打設

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?

継ぎ目がなくキレイにツルツルですよね?

これで

前述した2つのリスクが解消されました!!

 

いよいよ基礎断熱の話し

時を同じくして

住宅の室温の快適性能の議論がやっと活発になってきた頃

床の断熱方法として

従来の床断熱と違う

コンクリート建築を参考にした

「基礎断熱」を採用する会社がポチポチ増えてきました

基礎断熱の主なメリットとして

・床断熱に比べ外気の影響を受けにくい

・コンクリートを蓄熱体として利用できる

点があるのですが

基礎断熱で使用する断熱材が

その当時

まだまだシロアリ対策に劣る部分があり

住宅の快適環境的には理屈では有利でも

私の中で躊躇していた時期がありました

 

それから数年

縁あって見つけたのが

この「タイト・モールド」工法

その当時

群馬の本社まで出向き

話しを聞き

施工現場を数件見せてもらい

シロアリ対策にある程度の効果的な工法であったのと

何より

前述した

「基礎一体打設」が

従来に比べ簡単に出来るとの事で

宮崎建設で

「基礎一体打設」

「基礎断熱」

がここで邂逅する事となりました!!

基礎断熱 タイトモールド2

 

 

 

 

 

 

 

基礎断熱 タイトモールド1

 

 

 

 

 

 

 

「流行りだから…」

とか

「偉い先生が勧めてるから…」

とかではなく

私なりに試行錯誤の末にたどり着いた「やり方」です!!

うちでは2014年から新築の基礎で採用しています!!

 

もっと細かい説明は

タイト・モールドのホームページをご覧ください!!

(タイト・モールドのページに飛びます)

 

今日はちょっと長くなりましたね…

ステイホームの暇つぶしにどうぞ

注)スミマセン…ワンズキューボは除きます

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

ワンズキューボ「TypeDOMA」の施工例 (2020年05月29日)

 

DOMAは周りが立て込んだ密集地にも

適合するプランニングタイプで、

うまく住戸間の視線障害等を回避する

プライバシー性能の高い計画となっています。

3-900x600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングとダイニングを斜めに配置し、

リビングの前面にはDOMA、

リビングとDOMAの間には「内DOMA」

が挟み込まれています。

アウトサイドリビングとしても機能し、

DOMAを緩やかに内側へとつないでいます。

 

 

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-900x600

 

 

 

 

 

 

 

2-900x600

 

 

 

 

 

 

 

6-900x600

 

 

 

 

 

 

 

4-400x600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5-900x600

 

 

 

 

 

 

 

8-900x600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sハウス見学及び家創りセミナー等について (2020年05月26日)

Sハウス 体験館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1843

 

 

 

 

 

 

さて

昨日

我が千葉県も

緊急事態宣言が解除される事が発表されました

 

宣言期間中は

・当社体験館 Sハウスのご見学

・~はじめてでも失敗しない~家創り1stステップセミナー

をお断り、自粛しておりましたが

この宣言解除を受け

再開させて頂きます

Sハウス見学につきましては

こちらをお読みいただきまして

一週間から10日前にご予約下さい(詳細ページへ)

 

家創りセミナーに関しましては

通常奇数月の開催ではありますが

ステイホーム期間中

皆さん家創りに取り組む時間が多くとれたのか

宣言期間中も多数のお問合せを受けましたので

6月20日(土) 13:30~

より臨時で開催致します

7月も開催予定ですので

ご都合の良い時に

是非ご参加ください

<セミナーのお申し込みはこちらをクリック>

 

現在の当社は…

6月にワンズキューボの仕様を活かした

平屋住宅の建方を予定

8月には注文住宅の建方を予定しております

それぞれ

構造時・完成時の見学会を予定しております

また

ワンズキューボに関しては

7月位にお得なキャンペーンを開始する予定です

たまに

当社ホームページを覗いていただけると嬉しいです!!

 

それでは

宣言も解除され

皆さんもそれぞれの立場で

いろんな事が動き出す

また

変化していくと思いますが

「新しい生活様式」とやらに対応していきましょう!!

では

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断熱材STEICO<シュタイコ> (2020年05月23日)

今年の3月にお引渡しした

「世界基準の断熱性能の家」

20200319(25)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎建設史上一番「カワイイ」家でもあり

そっち方面でもお伝えしたい事が山ほどあるのですが

それは当社の有能なコーディネーター

オクムラさんに任せるとして😁

私の方は性能や技術的なお話を👍

 

「世界基準の断熱性能の家」の名が示すように

こちらも宮崎建設史上に残る

様々な画期的な取り組みがあるのですが

忙しいのを口実に全くお伝え出来てませんでした…

零細企業の典型的なパターン

技術力はあるのに

宣伝広告がおろそかになるという典型です…😂

 

さて

まずはその中で一番分かり易いであろう

「断熱材」のお話し

通常当社では断熱材に

「セルロースファイバー」

という「新聞紙」を使った断熱材を使用しています

<分からない方はこちらをクリック>

セルロースファイバー

 

 

 

 

 

これを建物の構造体である柱の厚さ分

(うちの場合12cm)入れます

この柱の厚さ分入れる方法を

「充填断熱」

と言います

これを基本としてプラスアルファの断熱を追加するのを

「付加断熱」

と言います

ポピュラーなやり方としては

構造体の外側に断熱材を貼り付けるのを

「外張り断熱」

と言ったりします

今回の現場で採用したのが外張り断熱で

その材料は

「STEICO<シュタイコと読みます>」

という商品名のものを使いました

この素材は「木質繊維を圧縮したもの」で出来ています

ちなみにドイツ製です

↓見た目はこんな感じ

STEICO

 

 

 

 

 

厚さは6cmです

充填断熱のセルロースファイバーと合計すると

断熱材の厚さは18cmにも及びます!!

 

コストパフォーマンスのみを考えれば

他に幾らでも選択肢があるのですが

当社は「なるべく自然由来の材料を使いたい!!」

というコンセプトがあるのと

「ある理由」によりこの材料を選びました

 

この材料

断熱性能は0.048W/㎡K

分かる人には分かるでしょうが

断熱性能としては「フツー」で

飛びぬけている訳ではないのですが

他の断熱材と比較し

蓄熱性-熱抵抗値1.25㎡K/W

と非常に優秀であります

これが理由です!!

 

さて

こんな数値を出されても一般の人には

「なんじゃこりゃ」だと思いますが

簡単に説明すると

今までの(当社の)技術力・仕様でも

冬快適に暖かくするのは比較的簡単なのですが

温暖化傾向の近年の世の中

猛暑日が何十日も続いてしまう現代では

どちらかというと夏対策が重要で

夏の温度変化をどれだけ緩やかにするかが

設計・施工の腕の見せ所なのですが

もちろん

窓から入ってくる夏の熱のカット

専門的な言葉でいうと

「日射遮蔽」

を充分気を付けるのですが

それ以外の部分で

壁からの熱の侵入をなるべく抑えるべく

この素材を採用しました

このSTEICOは

一般的な断熱材のグラスウールと比較し

蓄熱性はかなり優れており

それだけ熱の伝わり方が緩やかとなります

 

なぜ夏の家は暑くなるのか?

それは

窓や屋根・壁から熱が伝わってくるから

室内が暑くなるわけです

つまり

その熱の伝わる速度が遅くなればなるほど

室内の温度は上がらず暑くならない訳です

 

この断熱材を使う事は

もちろん冬の寒さにも有効ですが

「夏の暑さ対策」

としてより有効に働きます!!

なんとなく分かりましたかね?

 

さて

カタログ上のデータだけを信用しているようでは二流なので

こちらのお宅には

「温湿度センサー」

を置かせてもらい継続的に実際のデータを取っております

一体この夏はどうなるのか?

私も結果を楽しみにしております!!

 

データがまとまればまたお伝え致しますね!!

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンズキューボに「TypeDOMA」が登場しました‼ (2020年05月20日)

【Type DOMA 26坪】

—外に閉じて、内に開く—

 

image6

 

 

 

 

 

 

 

 

郊外宅地での新たな住まい手の

多様なライフスタイルへ対応できるように、

内と外が繋がるDOMAを作り、

DOMAは「そら」に大きく開放したプランです。

 

 

cb2f691311144131a3f672c89472462a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

a.より独立性の高い住居スタイルとして、

「外に閉じて、内に開く」をコンセプトに、

建物内部に外土間を配置しています。

外土間はリビングと連続した室内の内土間を間に挟むことにより、

室内と室外の繋がりを自然なものにしています。

 

b.コンパクトなエントランスには

大きなシューズクローゼットを設け、

ゴルフバックやコートなどが収納できるようにしています。

e9cea8c879d2df1059c021b4aab308ca1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

c.2階は家族構成やライフスタイルの変化にも対応できるように

構造上必要な耐力壁は外周部を中心に配置しているので、

将来間取り変更も可能です。

 

d.外土間の屋根部分はくり貫かれており、

太陽の光と風をたっぷりと建物に取り込みます。

主寝室はバルコニーを介してプライベートな屋外吹抜け空間と

繋がっているので、贅沢な開放感を味わうことが出来ます。

 

 

柏市I様邸 地鎮祭 (2020年05月12日)

 

先日、天気にも恵まれ無事に地鎮祭を

執り行うことができました。

P1100337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭とは、

家を建てる際にその土地の神様に

土地の利用を許可してもらい、

工事の安全と家の繁栄を祈願する儀式です。

 

これからこの場所に、

I 様の素敵なお家が出来ていきます。

P1100289

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちも気を引き締めて、

コロナに負けず、

竣工まで安全第一で工事を進めてまいります‼

 

 

 

 

 

 

 

 

流山市 k様邸写真撮影 (2020年05月05日)

見学会が終わると、

恒例の写真撮影です。

毎回新築を建てられたお客様には

フォトブックをプレゼントしているので

今回も『イエフォト』さんに依頼をして

写真を撮ってもらいました!!

2020-03-19 10-1

 

 

 

 

 

 

打合せでもフォトブックは大活躍です!!

 

まだ外観撮影が残っているんですが、

内観の写真が送られてきたので

チョイ見せしちゃいます♪

 

奥さまの

「可愛い!!」

「好き!!」

がたくさん詰まったお家です(^-^)

 

20200319(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(19)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(12)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(25)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(43)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(45)

 

 

 

 

 

 

 

 

20200319(56)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても素敵な写真♡

『イエフォト』さん

いつもありがとうございます\(^o^)/

 

 

 

 

STAY HOME GW (2020年05月02日)

ジューンベリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は夏のような陽気ですが

自粛期間中皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

会社としては4/26~5/6まで

休みとしておりますが

新築の現場も動いており

私は絶賛通常営業です!!

 

建設業界はテレワークだズームだ

という訳には行きませんので…

 

ですが

コロナの良い影響で

無駄な電話や

飛び込み営業がほぼ無く

たっぷり時間もあるので

今まで溜まっていた仕事が

驚くほど片付きつつあります

まだまだやる事は山ほどあるのですが

心残りだった仕事や雑用が片付くと

多少の達成感やホッと一息つく事もあり

自分にとっては

そこそこ良い感じで長期休暇を過ごせている感じです!!

 

ホントは

少し遊びに行ければ良いのですが…

オープンカーでドライブするには

ちょうど良い陽気なのですが…

 

写真は

もう散ってしまいましたが

事務所のジューンベリーの花です!!

今年はいっぱい実を付けてくれるか

今から楽しみです!!

 

なんだか閉塞感が漂う中ですが

少しでも何か

「良い事」見つけて

頑張りましょう!!

 

それではまた

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンション リフォーム工事 (2020年05月01日)

さて、今回はマンションのリフォーム工事を

ご紹介します。

マンションの場合、一戸建てとは異なり、

いきなり工事を始めることはできません。

マンションごとに管理組合のルールが定められているので、

事前に工事申請を行う必要があります。

 

工事内容は・・・

・和室6帖を4.5帖にして、リビングを広くする

・オープンキッチンにする

・押入とクローゼットをつなげてWICにする

・クロスや床の張替え

・設備機器交換

・その他、細かい工事等

 

許可がおりたら工事スタートです!

IMGP2048

 

 

 

 

 

 

IMGP2050

 

 

 

 

 

 

IMGP2051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存部を解体撤去していきます。

IMGP2292

 

 

 

 

 

IMGP2293

 

 

 

 

 

 

 

新たに壁となる部分の下地をつくっていきます。

そして床はウッドワンの床材を張っていきます。

IMGP2398

 

 

 

 

 

 

IMGP2393

 

 

 

 

 

 

 

 

 


IMGP2401

 

 

 

 

 

 

IMGP2402

 

 

 

 

 

 

 

設備機器も交換して新しいものに。

IMGP2399

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2471

 

 

 

 

 

 

IMGP2473

 

 

 

 

 

 

IMGP2423

 

 

 

 

 

 

IMGP2424

 

 

 

 

 

間仕切り壁を撤去してオープンキッチンに。

 

仕上げ工事、その他諸々細かい工事、

クリーニングが終わると工事完了です。

IMGP2436

 

 

 

 

 

 

IMGP2437

 

 

 

 

 

(WICのパイプハンガー・棚板取付け)

 

IMGP2537

 

 

 

 

 

(和室木部の塗装補修中)

 

*完成写真

夜撮影したので暗いです・・・

画質もわるいです・・・すみません・・・

IMGP2544

 

 

 

 

 

 

IMGP2546

 

 

 

 

 

 

IMGP2558

 

 

 

 

 

 

IMGP2548

 

 

 

 

 

 

IMGP2553

 

 

 

 

 

 

IMGP2556

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2557