アーカイブ:4月2022

スギの香りで脳回復?! (2022年04月28日)

皆さん、こんにちは。

今日はスギの香りについてです。

 

P1090094

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年の新聞記事に、九州大の研究グループが

天然の国産スギの家と、合板など新建材の家とでは

住み心地に差があるかの比較実験で

天然材の家では疲れた脳が回復しやすく

体も活動的な状態になることを突き止めたという

記事が掲載されていました。

(↓クリックすると拡大します)

1

 

 

 

 

 

研究グループの清水邦義助教(農学研究院)は

「スギの香りが影響したのでは」と推測したそうです。

 

木の香りの正体は「フィトンチッド」と呼ばれるものです。

フィトンチッドは主にテルペン類と呼ばれる

揮発性成分で構成され、構成成分の違いによって

樹木ごとに特有の香りがあり、人にとって

有益な効果をもたらしてくれるそうです。

 

脳の回復以外にもスギの香りの成分には血圧を低下させ

心拍数を少なくする効果があるとされています。

被験者にスギのチップの香りを吸入してもらい

血圧を測定したところ、吸引前と比較して吸引から

40~60秒で血圧が低下したそうです‼

 

他にもスギの香りは誘眠効果、リラックス効果などがあります。

スギの香り成分が「がん細胞」の増殖を抑える

可能性を示す研究結果もあり、医療へ応用する研究も

今後期待されているそうです。

 

 

IMGP9016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木の香りがずっと続くかはわかりませんが、

体験館や事務所に初めて来られた方は

「木の香りがしますね~」とおっしゃってくれます。

ただ、残念なことに毎日生活をしていると

慣れてしまったのか、木の香りを感じにくくなります(;^ω^)

ホントザンネンデス…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW休業のお知らせ (2022年04月25日)

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら下記の日程でゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

 

4月29日(金)~5月8日(日)

 

5月9日(月)より通常営業致します。

 

尚、休業期間中のお問合せフォーム等の返事は、

5月9日(月)以降となります。

皆様には、何かとご不便をおかけしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

松戸市N様邸 笠木・クロス工事 (2022年04月21日)

 

クロス貼り工事に入ります!

まずはパテですね~

RIMG3042

 

 

 

 

 

IMGP9308

 

 

 

 

 

その間にパラペット部分の笠木工事が入りました!

取り付けが1時間ぐらいで終わっちゃって驚異のスピードでした!

RIMG3014

 

 

 

 

 

そして今回初採用となる

防鳥ワイヤーです!

RIMG3060

 

 

 

 

 

これをぐるっと笠木の上につけています。

これは鳩などに効果がある防鳥商品で

お施主様の要望で今回使うことになりました!

確かに現場いると鳩が鳴いているのが

多いな~なんて思ってましたが・・・

これで鳩がとまることはないでしょう!

クロスのパテが終わったので貼っていきます!

RIMG3047

 

 

 

 

 

ここはキッチンですが天井の青のアクセントがいいですね!

RIMG3080

 

 

 

 

 

ここは洋室ですが緑のクロスなので

「和」な感じです。床はスギの床材を使っているのですが

畳を敷いても合うな~なんて思います!

RIMG3083

 

 

 

 

 

ここは玄関の吹き抜けの壁を貼っているのですが

足場板に乗って作業をしてもらってます!

私も登ってみましたが下見たらもう怖くてアウトです・・・

やっぱり職人さんってすごいな~って思った今回のクロス貼りでした。

スギについて (2022年04月20日)

今日はスギについてです。

ミヤケンの注文住宅で使う木材は

主に「スギ材」を使用しています。

52-205A9052-a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スギは代表的な国産材で、人工林の約4割を

スギが占めています。

※人工林とは、木材生産を目的として
人の手で種を蒔いたり苗木を植栽して
育てた森林のことです。

 

人の手で管理するので、育てやすい木がいいですよね。

スギは、軽くて柔らかく、通直(まっすぐ)に育つことから

加工が容易なため、建築材や家具材等

幅広い用途に利用できます。

また、成長が早く、まっすぐに育つため

狭い土地にもたくさん植えることができます。

 

ミヤケンでは、栃木県で採れたスギ材を使って

家を造っています。

伐採時期が合えば、お施主様にも

参加してもらい、家造りの第一歩である

伐採を体験してもらいます。

貴重な経験になりますよ~。

 

logging-img-4

 

 

 

 

 

 

 

スギ材はやわらかく、表面にキズがつきやすいという

弱点がありますが、それも味わいのひとつになっていきます。

新建材にはない、優しい踏み心地と温かい肌触りを

感じることができます。

また、年月が経つにつれ、飴色に変わってくるので

経年美化していく様子を楽しむことが出来ますよ。

IMG_2199

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所も体験館もスギの床材・造作材を使用しているので

ご興味がある方はお問い合わせください。

 

 

 

********************

4/24(日)完成見学会 開催予定‼

小屋裏付きの平屋の建物です。

【ゆったりと暮らせる平屋の家】

********************

 

 

松戸市N様邸 タイル工事・造作材取付 (2022年04月16日)

 

足場もバレましたのでタイル工事に入ります!

玄関・ポーチに下地を作っていきます。

RIMG2984

 

 

 

 

 

RIMG2985

 

 

 

 

 

RIMG2993

 

 

 

 

 

下地を作ったらタイルを貼っていきます!

RIMG2995

 

 

 

 

 

RIMG2997

 

 

 

 

 

タイル貼りが完了しました!

いい色合いですね!

 

下の写真の物ははある部分に使う物です。

どこに使う物だと思いますか?

RIMG2986

 

 

 

 

 

 

写真からして鍵のようなものですね・・・・

答えをお楽しみに!

大工さんによる造作材の取付が始まります!

RIMG3001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真はスギハギ材というもので

スギの材料を切って接着しているものになります。

こういう無垢材での棚板もいいですよね。

これを切って棚板として取り付けたり、仕切板として使ったりしていきます!

この写真はスギハギ材を加工して収納の箱を作りました!

RIMG3020

 

 

 

 

 

洋室が小上がりになっているので空いている空間を使って

収納も作っていきます!

RIMG3018

 

 

 

 

 

写真真ん中に箱があると思うのですが

これがこうなります。

RIMG3026

 

 

 

 

 

RIMG3027

 

 

 

 

 

正面にスギハギ材を付けて扉にし、キャスターを付けて

収納箱になりました!

大工さんと大きさをどうしようとかどういう仕組みにしようかなど

現場で悩みながらなんとかうまく納まってくれました!

オガファーザー 特徴 (2022年04月12日)

さて、前回の続きです。

今日は紙クロス「オガファーザー」

の特徴をご紹介します。

73-205A2149-a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80-205A2137-a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ママも安心の天然100%素材

ドイツの新聞紙の再生紙に木の製材時に出る

ウッドチップを挟んで作る自然由来の素材です。

 

ちなみに、ドイツの新聞紙はインクも大豆由来で

人の健康に害がないものを使っているそうです。

 

●ジメジメする季節にピッタリ

呼吸性のある素材なので、湿気を吸ったり

はいたりします。一年を通してスッキリとした

空気のお部屋で暮らすことが出来ます。

 

●埃っぽくならない

オガファーザー&デュブロン、どちらも

自然のモノなので、埃が部屋に

舞ってしまう原因の静電気を発生させず

埃を壁に引き寄せません。

埃が部屋に舞いづらくなるので

部屋の掃除もラクになります。

 

●紙だけど丈夫で長持ち

一度張ると20年以上張り替えの必要がない

エコな素材です。

2枚の紙を接着剤を使わない特殊な圧着方法で

重ねてつくるので、紙そのものが丈夫です。

 

●お手入れ簡単

汚れても大丈夫‼

オガファーザー&デュブロンは

何度も塗り重ねできる素材です。

自分で簡単に手を加えるだけで

お手入れできるので、お財布にも

優しい素材です。

 

●DIYを楽しめる

もともと塗装用の下地壁紙で、ドイツでは

家族みんなで塗装するのが当たり前です。

上塗りするデュブロンは天然100%の真っ白な

塗料で小さなお子さんでも簡単に塗れます。

デュブロンは、ベースが白い塗料です。

ここに自然素材の顔料を混ぜて60色以上の色合いを

つくることができます。

 

 

地球にやさしいエコな壁紙です。

内装材を選ぶときの参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

***********************

4/24(日)完成現場見学会開催予定

【ゆったりと暮らせる平屋の家】

***********************

 

 

 

松戸市N様邸 キッチン施工・足場バラシ (2022年04月09日)

 

キッチン施工に入ります!

RIMG2892

 

 

 

 

 

 

RIMG2891

 

 

 

 

 

RIMG2922

 

 

 

 

 

RIMG2923

 

 

 

 

 

施工が完了しました!

化粧梁が届いたので大工さんと一緒に取付です!

RIMG2930

 

 

 

 

 

RIMG2933

 

 

 

 

 

取り付けが完了しました!

白サイディングも貼り終わりました!

RIMG2937

 

 

 

 

 

外壁コーキング工事です!

RIMG2950

 

 

 

 

 

 

内部も仕上がってきてます!

RIMG2941

 

 

 

 

 

小屋裏も仕上がりました!

RIMG2956

 

 

 

 

 

外部に絡む工事がほぼ終わったので足場バラシです!

RIMG2959

 

 

 

 

 

RIMG2975

 

 

 

 

 

RIMG2980

 

 

 

 

 

足場がバレました!

いや~かっこいいですこの建物!

平屋やっぱりいいなー!

松戸市N様邸 内部ボード貼り・天井野縁 (2022年04月06日)

 

内部ボード貼りに入ります!

RIMG2843

 

 

 

 

 

どんどん貼り進めていきます。

天井野縁も組んでいきます。

RIMG2846

 

 

 

 

 

サイディングですが白い方も貼っていきます。

RIMG2854

 

 

 

 

 

外部の換気フードもつけました。

RIMG2904

 

 

 

 

 

雨樋工事も行いました。

IMGP9265

 

 

 

 

 

RIMG2902

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その間に内部ボードだいぶ進みました。

IMGP9280

 

 

 

 

 

次はキッチン施工です!

紙クロス「オガファーザー」 (2022年04月05日)

皆さん、こんにちは。

昨日は寒かったですね~。

4月なので冬服は着ないようにしようと思って

いましたが、寒すぎてダウンコートを着ちゃいました。

気温差があると体調も崩しやすいので

皆さん、気を付けましょうね‼

 

さて、今日は自然素材の紙クロス

「オガファーザー」のご紹介です。

 

54-205A2485-a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンズキューボはビニールクロスが標準仕様ですが

注文住宅では紙クロス「オガファーザー」

を使うことが多いです。

 

 

オガファーザーは、ドイツで150年以上

使われ続けている紙と木で作られた

天然の壁紙です。

一度張ると張り替える必要がないので

ビニールクロスと違って、ゴミを生むことがありません‼

とってもエコな素材なんです。

 

ミヤケンでよく使っているのが

ウッドチップクロスです。

スモールとミックスの2種類の柄があります。

 

(スモール)

1

 

 

 

 

 

 

(ミックス)

2

 

 

 

 

 

 

基本的には、塗装用の下地壁紙として使うため

仕上げはリボス自然健康塗料の

「デュブロン」

で塗装をします。

この塗料は、塗り重ねが10回以上できる

メンテナンス性の高い素材なので

ビニールクロスと違って、汚れたら上塗りができます‼

また、部屋の模様替えや子供の成長に合わせて

お好みの色に塗り替えも可能です。

DIYが好きな方は自分で塗り替えができますよ~。

 

ミヤケンでは手の届く壁面は塗料を塗り

天井は素地のままで仕上げることが多いです。

OBさんの中には

「子供が小さいうちは汚れるので素地のままでいいです~」

なんておっしゃる方もいました。

 

我が家もオガファーザーを張っていますが

デュブロンを塗ると、塗り壁のような仕上がりになり、

木のチップは壁の陰影になって光が当たるとキレイです。

お気に入りの壁紙材です(^-^)

 

 

 

次回は特徴をまとめたものをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

松戸市N様邸 床貼り (2022年04月04日)

 

床貼りに入ります!

RIMG2802

 

 

 

 

 

IMGP9229

 

 

 

 

 

RIMG2815

 

 

 

 

 

貼りながら養生をしっかりとしていきます!

小屋裏へ上る階段ユニットもつきました!

RIMG2828

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部壁のボードも入ってきました!

RIMG2821

 

 

 

 

 

サイディングも順調に貼り進めています!

RIMG2811

 

 

 

 

 

RIMG2830

 

 

 

 

 

1 / 212