ZEH-ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
(2016年04月21日)
この度、宮崎建設として、
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
に応募する事としました。
ZEHとは、
「住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅」を指します。
そして「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」とは、
「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」というもので。経済産業省資源エネルギー庁がとりまとめを行い、ZEHの自立的普及を目指して高断熱外皮、高性能設備と制御機構等を組み合わせ、ZEHを新築する、ZEHの新築建売住宅を購入する、または既築住宅をZEHへ改修する者に補助金を交付する。というものです。
当社でも、ZEH(Nearly ZEHを含む)が占める割合を2020年度までに50%以上となるZEH普及目標を掲げます。
さて、当社の現在の仕様は、外皮性能に関しては、充分この仕様をクリアしているのですが、ゼロエネルギーまで持っていくためには、また、この支援事業の仕様をクリアするためには、太陽光発電システムを搭載しなければなりません。逆に言えば、太陽光発電を搭載していただければ容易にこの仕様をクリアし、補助金を利用する事が可能です。
ZEHの仕様等に関しては、今後も詳しくお伝えしていきます。
シュッ〆
・
関連記事
最新記事
- 02月23日 壁紙の色を変えてみると…
- 05月29日 窓の種類による通風の違い<パッシブデザイン動画1>
- 05月27日 大工が作った造作ベッド
- 04月21日 ZEH-ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
- 10月08日 シックハウス問題の解決されていない現状?
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2013年6月