ワンズキューボの「切妻屋根の端正な佇まい」

(2025年07月08日)

みなさん、こんにちは。

さて、前回の続きです。

 

【切妻屋根の端正な佇まい】

リビングと内土間と軒下空間を連ねて

配置することで開放感を創り出しながら、

それぞれの場所で過ごし方を愉しめる

端正な佇まいの平屋プランです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

a.内部の土間は、趣味や生活シーンに合わせて

様々な使い方ができます。

土間空間と軒下空間は、開口部を開け放つことで

一体的な空間として使用でき、

室内外のつながりを深めています。

 

b.DKに向かった対面キッチンからは、

ロフト空間までを含めて室内を一望できます。

家族との繋がりを感じながら

料理を愉しめる理想的な配置になっています。

 

c.キッチンスペース背後に、屋根の掛かった

利便性の高いバックヤードを配置。

生活ごみの置き場所や、「洗う・干す」も

洗面所に隣接した理想的な作業動線となっています。

 

d.2方向に開口を設けたLDKは、

内と外を「TUBE」でつなぐことにより、

開口部からの視線は広がり、

心地よい空気の流れを感じることができます。

 

e.居室、クローゼットの内部壁は

大半が構造耐力に影響しない後間仕切壁です。

家族構成やライフステージの変化にも対応できます。

 

 

 

規格住宅「ワンズキューボ」の

2つのプランをご紹介しましたが

いかがでしたか?

 

ワンズキューボ目当てで、

当社に来るお客様のほとんどが

規格通りの間取りで建てた方はおりません(笑)

 

規格住宅のプランを元に間取り変更したり、

外郭はそのままでガラッと変えてしまう方も

いらっしゃったりと様々です。

 

ホームページには

規格住宅と載ってますが

最近、セミオーダーか

ウッドワンの構造材を使った

注文住宅だな…と感じています(笑)

 

当社は、構造に負担がかかる事や

性能には一切妥協しません。

セルロースファイバーの断熱材を使って

家を建てたい方がいらっしゃいましたら

是非ご相談ください。

 

【平屋のワンズキューボ施工例】

 

 

 

 


最新記事

  • アーカイブ