
工事の進捗です!
断熱が終わったので天井に野縁を組み
ボードを張っていきます。
一人で重いボードを持ち上げて
片手で押さえながら留めていくのは
かなりの労力が必要です‼
・・・

先日、
ユニットバスの施工が
行われました。
標準仕様というものがない為、
お施主様が好きなメーカーを
選ぶことができます。
今回は
ホーロー・・・

10月にI様邸の玄関扉枠と
ポーチ柱、手すりの塗装を
行いました。
玄関枠はホワイトで塗装。
ポーチ柱と手すりは
ブラウン系の色で塗装しました。
・・・

外からは足場シートに覆われて
中の様子は見えませんが、
着々と工事は進んでいて、
大工さんが床材を張りはじめました。
・・・

先行して屋根の
断熱施工を行いました。
天井断熱ではなく、
屋根断熱を採用‼
小屋裏(ロフト)は
室内と同じ温熱環境になるので
デッドスペースとなりがちな空・・・

先日、バルコニーの防水施工を行いました。
ワンズキューボで採用した
「金属防水工法」と同じです。
主な特徴は…
①火災に強い・・・燃えない、燃え広がらない
不燃認・・・

上棟式が終わると
次の日からは屋根工事が始まります。
・・・

木工事を終え
内装仕上げ工事が始まりました。
紙クロスのオガファーザーを張ります。
オガファーザーは、自然素材でできた
紙クロスで、ドイツ国内に
広く普及・・・

木工事も着々と進み、
床張り・天井下地・ボード張り
ドア枠や階段・腰壁の取付けなど
を行っています。
・・・

断熱工事が終わると
ユニットバスの設置を行います。
水まわりの設備では
一番早く現場に搬入されます。
このように現場で組み立てていきます。
・・・