
断熱施工が完了したらユニットバスの取付を行います。
部材が搬入され、工事開始です。
・・・

11月吉日、松戸市にて地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は、建築工事を始める前に執り行われる儀式で、
その歴史は古く、日本最古の歴史書「日本書紀」にも
記録されているそうです。・・・

外壁下地となる横胴縁を取り付けていきます。
このような形で胴縁と呼ばれる木材を横に貼っていきます。
・・・

サッシ取付が完了したら内部のコンセントボックスや
電気配線、設備の配管設置を行っていきます。
・・・

速報です!!
2021年の暮れも暮れではありますが
お客様のご厚意により
現場完成見学会を開催する事が決まりました!!・・・

サッシ搬入の後はモイスという耐力面材というものを柱外側に貼っていきます!
緑の〇印がついているものです。
この建材は地震に強く、防火・・・

ワンズキューボの地震に対する安全性を実証‼
実大振動実験の動画と詳細が載っております。
ご覧ください↓↓
『震・・・

ワンズキューボは耐震性に優れた
JWOOD工法により、
地震に強い家づくりを実現し、
耐震等級3(最高等級)の性能を確保しました‼
そもそも耐震等級とは、
・・・

先日行ったK様邸トイレリフォーム工事です!
まずは1階のトイレを新しく壁掛けトイレに交換していきます。トイレを浮かせられる商品です!
・・・

屋根下地をやっていきます!
屋根下地を先にやることで天候に左右されず作業ができるので優先的に行います。
屋根組みに1つ目の下地となる野地板を貼ります。
・・・