窓の種類による通風の違い<パッシブデザイン動画1> (2016年05月29日)

こんにちは

当社は「パッシブデザイン」という設計手法を

取り入れておりますが

改めまして「パッシブデザイン」とは

「自然のエネルギー(太陽熱、光・風・地熱)を最大限に活用し、快適で省エネルギーな暮らしをするための設計の工夫・手法」

という事なのですが

今回はその中でもこれからの季節重要になる

「通風」にテーマを絞り

先日お引渡ししました現場にて

窓の種類による通風の違いを

なんと動画で撮影してみました!!

2種類の窓で比べてみます

o0800045013658441914

写真中央の開いている窓とその左の窓との比較

開いているのが

「縦すべり窓」という窓でサイズは

幅36センチ 高さ70センチ

その左の窓が

「オーニング」という窓でサイズは

約幅70センチ 高さ90センチ(海外製)

の窓となっております

目一杯開くとこんな感じ・・・

o0800045013658441915 
 

面積でみると2.5倍違いますが

窓の種類によって

風の通りが全く異なります

窓枠の同じような位置に

ティッシュを貼り付けて

通風の様子を見てみるとこんな感じ

o0800045013658446306

縦すべり窓の方が小さいのですが

ティッシュがオーニングに比較し

大きくたなびいています!!

しかし

写真じゃ分かり辛いという事で

動画の登場です!!!

(一番下に表示されているはず・・・)

どうでしょうか?

こんなに違いがあります

縦すべり窓の事を

パッシブデザインでは

「ウィンドウキャッチ窓」

などと呼んだりしますが

縦を軸に外に開く窓なので

効果的な位置に取り付けると

正面・左右どちらから風が吹いていても

風を取り込めます

ちなみに

一般的な引違い窓だと

正面から風が来てくれないと

風が入ってきません

これが計画的な通風です!

窓の選択ひとつでこれだけの差がでます!!

チョッとした工夫なのですが

こういうことの積み重ねで

快適かそうでないかの差が生まれます!

現在プランニングされている方は

是非参考にしてください!!

シュッ〆