
さぁ、
土を掘り終えたら
基礎の下にあたる部分全体に
砕石を敷き詰めます。
地鎮祭の時に神主様から頂いた・・・

遣り方出しが終わると次に
「根切り」を行います。
根切りとは、建物の基礎をつくるため
地面を掘削することです。
基礎は地面の表面に見えている
部分だけでなく、
・・・

いよいよ基礎工事が始まります。
基礎を作るために、
まずはじめに行うのが
「遣り方出し」です‼
建物の正確な位置を出す作業のことで
「丁張り」とも呼ばれています。
・・・

皆さんこんにちは。
梅雨冷えで肌寒い日が続いておりましたが
昨日は久しぶりに晴れて
暑かったですね🌞
さて、
宮ケンで施工した
規格住宅「ワンズキュ・・・

今回の新築工事は
宮崎建設の注文住宅の仕様とは少し違い、
規格住宅の「ワンズキューボ」に
沿った仕様になっております。
それを踏まえて工事ブログを
ご覧ください。・・・

6月中旬、
予定していた建て方の日が雨で
延期となってしまいましたが、、、
この日は雨の合間の貴重な晴れの日になり、
無事にI様邸の建て方を終えることが出来ました。
・・・
換気のこと…
(2020年07月11日)

さて
今日もマニアックかもしれませんが
「換気」についてのお話し
暮らしの中で換気扇というと
キッチンのレンジの換気扇や
トイレに付いてる小さい換気扇が思い浮かぶ・・・

梅雨の時期で不安定な天候が続きますが、
皆さんいかがお過ごしですか?
さて、
宮崎建設では先日、松戸市にてM様邸の地鎮祭を
執り行いました。
・・・

木造軸組構造では困難とされていた
「ワイド・超・空間」が、
実現したワケは?
その秘密はここにあります。
—秘密1-
「ハイスペック構造材JWOOD L・・・

先日に続き、
流山市K様邸の門塀をご紹介します。
塀の仕上げは外壁材と同じ
カルクウォールで仕上げています。
・・・