窓のこと…1

(2018年03月07日)

窓1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年2月1日より

「トリプルガラスのサッシを標準とします!」

宣言をしました宮崎建設

(無念ながらワンズキューボのSt.verは除く)

 

これは

室内環境を快適にするための決断なのですが

ここで改めて

「窓」

に注目して

いろいろと説明していきたいと思います!

 

まず

窓に求められる性能・機能ってなんでしょうか?

さぁ漠然としていていいので

皆さんチョッと考えてからスクロールして下さい…

窓2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えましたか?

では始めます!!

1.採光

2.通風・換気

3.窓からの景色(眺望)

4.防犯性

5.デザイン

6.対風圧性能

7.水密性能

8.遮音性能

9.気密・断熱性能

10.日射取得性能

さて

窓枠の中にガラスが入ってて

開け閉めするだけの「窓」ですが

挙げてみるとケッコー

いろんな性能・機能が求められますよね?

1~4は一般の方でも思い浮かぶと思います

5は外観・内観の印象を左右しますよね?

6・7は若い方だと「当たり前じゃん」と思うかもしれませんが

私の若い頃は

まだまだケッコーありましたし

今でも趣のある和風の旅館等に行くと

木製枠の窓があるかと思いますが

昔は窓の性能が低く

窓がガタついたり

すきま風がひどかったり

窓から雨漏りをする事が多かったので

窓性能の重要な要素で

今でも

施工方法が悪ければ

窓から雨漏りがする可能性は充分あります!

注)今の木製サッシは良いのありますよ!

 

8も快適さやプライバシーの事を考えると

重要な要素ですよね!!

で…

9.気密・断熱性能

10.日射取得性能

の二つの項目…

これが難しい…

一般的に

窓の断熱性能が上がると

「日射遮蔽(日差しを防ぐ)」の性能も上がってしまうので

日射の取得がし難くなってしまいます…

この9と10は

矛盾と言うか相反する性能なんですよね…

 

他にも

防犯性を上げるために窓を小さくすると

採光や通風がしにくくなるなど

相反する項目があり

全ての条件を満たす事は

正直難しいかもしれません…

*まぁ窓だけでなく庇・カーテン等の窓廻りの附属部材を含めて解決していくのがプロのセオリーなのですが

 

コレ

窓一つの事ですが

その意味をよーく考えると

「とりあえず引違いのサッシを付けておけば良いや!」

と簡単には済まないですよね?

窓の

・窓の基本性能(仕様)

・付ける位置

・大きさ

・窓の種類(引違いや上げ下げ窓等)

等々

意味を考えつつ上記の事を決めるのって

ケッコー大変だと思いませんか?

テキトーには出来ないですよね?

まぁ

その為に建築士がいるのですよ!!

 

私が学生の頃に聞いた

ある建築家の言葉では

「窓を上手に配置できるとやっと建築家の第一歩」

(確かこんな言葉だったと思うけど…)

というのを聞いた事があります

 

私は最近では

おおよその配置は経験則でスパスパ決めていきますが

最終的な決定をするまでには

現場を再確認したり

開口部の必要面積計算をしたり(採光・日射取得等)

PC上で何回もシミュレーションをしたり

プランニングをする上で

「窓」まわりに多くの時間を割きます

 

ムムム……

長くなりそうなので

次へ続きます😉

 

 

ご興味のある方は

こちらのブログもどうぞ!

2/1 あたたかい家できます!

2/3 トリプルガラスサッシを標準とします!

2/6 依頼先で後悔するという事…

2/18 あったかい家を作るには?

2/21 夜の室内温度は?

2/25 リフォームで暖かく!!<エリア断熱>

2/28 カスタム.ver 仕様・性能

3/1 なぜ「家創りセミナー」?

3/4 セミナー資料改訂してます!!

 

3/10(土)・11(日)

「暖かい家体験会3月 in S-house<無料・予約制>」

まだ空いてる時間があります!!

 

3/17(土)

「~はじめてでも失敗しない~ 家創り 1stステップセミナー」

開催致します!!

まだ席に余裕がありますよ!!

 

 

 

 

 

シュッ〆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事

  • アーカイブ