
内外部木工事が始まり、
大工さんの作業は順調に進んでおります。
筋違いや耐力壁、金物の設置が終わると
第三者機関による躯体検査が行われます。
検査員が、構造、柱、筋違い・・・

5月上旬、ワンズキューボの
建方・上棟式を行いました。
天気もよく、蒸し暑い中での作業。
倒れないように途中こまめに休憩を取・・・

さて、型枠が外れたら
床下部分に給水・給湯・排水の
先行配管をおこないます。
点検やメンテナンスがしやすいように
基礎の上に配管を設置していきます。
・・・

時間が経ってしまいましたが
基礎工事の続きからです。
さて、
配筋検査が無事合格したら
ベタ基礎コンクリート打設です。
その前に水道屋さんが
給排水の配管等を取り付・・・

さて
今日は基礎工事の様子をお伝えします。
今回の現場はワンズキューボ(規格住宅)が
ベースとなっているので注文住宅とは
施工方法がちょっと違います。
それでは遣・・・

先日地鎮祭を行ったC様邸
いよいよ着工しました‼
その前に、ちょっと遡って
空き家になっていた古屋の解体工事の様子をお届けします。
・・・

最後は
内部の仕上げ工事です‼
まずはクロスを貼り、
その上に塗装を行います。
クロス屋さんと塗装屋さんが
入れ替わり入り作業します。
ボ-・・・

さぁ、
いよいよ造作家具工事に取り掛かります‼
これが終わると大工さんの仕事は一旦終了です。
今回のメインは、造り付けの家具
「本棚+PCカウンター」です。
その他にも収・・・

先日、足場が外れ
外観がお目見えしました‼
使用している外壁材は
ニチ・・・

工事の進捗です!
断熱が終わったので天井に野縁を組み
ボードを張っていきます。
一人で重いボードを持ち上げて
片手で押さえながら留めていくのは
かなりの労力が必要です‼
・・・